忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




久々にニコニコカテゴリ更新。



囲炉裏さんの忍道戒が佳境になってきたので。

↓の回クソワロタwwwwww

忍道戒 まったり実況プレイ 其ノ弐拾七
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6944546

時をかける忍者wwwww

ゴウのバグっぽい動きには毎回腹筋崩壊する(笑)

6:49一時停止推奨(^ω^)

しなくてもばっちり見れるけどねw

信ちゃんエンドを目指してるので今回は赤目暗殺、↓は貞女暗殺です。

プレイはやっぱり囲炉裏さんだなって感じ^^

毎回思うけど、囲炉裏さんのあははははははって笑い声は爽やかで良いよね←

てかパート27は美味しすぎw

忍道戒 まったり実況プレイ 其ノ弐拾八
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6995005

でまさかのザジデレwwwwww

ザジのデレよりもゴウの?がキタww

次回は見逃せないっすね!



そしてこっちはしあたん。

漫画のゼルダの伝説しか見たこと無いオレが時のオカリナを実況21
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6953210

今更だが復活おめでとう!(´∀`*)

んで今回はダークしあたんことさあたん戦からですね!ww

やはりしあたんは我々の予想の斜め上を行く…!

あんなごり押ry…いや、あんな倒し方があるなんてな。

私はオーソドックスにディンの炎使ってた。

やる機会があるならしあたんの方法試してみるか。

そして何故戻ったしwww

まぁ…気付きにくいよね。

それにロングフックショットの試しに戻ったからな(苦笑)

気づくかなー?w







まぁ動画紹介はここいらで。

実況とかでこりゃ積むなwとかコメあるけど、人のこと言えないなー(苦笑)

思えばうちにはつんだゲームが結構あるw

近いうちに機会があればブログで書こうと思います。





PR



男の人(同年代)と普通に話せるスキルが欲しいですorz



今日のバイトでお客さんに2回も話しかけられた。

一人目(多分20代くらいの男性のお客さん)は公共料金の紙出して

「年金払ってますか?」

って言ってきた(笑)

「いや、まだ払う年齢じゃないです(苦笑)」

って返したけど。

まだ未成年だからねー。

んで預かり金入力えらい桁になって

「くれてもいいですけどね^^」

って笑われた←

飛びたくなったorzorz



二人目は「同じ学校だったよね?」って言ってきたー。

マジ勘弁して下さい(^ω^;)

何でこの場所(まぁ市内だけど)で昔の同級生に会うかなー…

しかも向こうから話しかけてきたのに私の名前が出てこないというwww

私は名前思い出せたんだけど「○○君ですよね?」って言ってしまった。

ですよね?ってなぜ敬語使ったしwww/(^O^)\



もう何だか凄く疲れたよ…

何なの今日は(苦笑)




授業でイギリス英語とアメリカ英語の違い(単語)が出てくると、

アーサーの「leantだ」で脳内再生されるw

今日のWritingで出てきたのは海と休暇。

イギリス
○sea
×ocean
○holidays
×vacation

イギリスではoceanって使わないみたい。

でvacationはオックスフォードとかケンブリッジが使う英語で普通はholidaysらしい。

うん、一つ勉強になった。






メルトダウン

炉心融解

どっちでも語感がいい








何か今日で学校終わりって感じがする(笑)

明日普通にあるんですけどね←

ま…楽っちゃあ楽だからええけど。



今日は帰りにたこ焼きをちせとAとGで食べて来ました^^

うん美味しかったー

が、私は地元のや○や○亭のが好き←

あそこはサイズは小さいけど一箱12個入りで420円。

んでカラシマヨだからアクセントがあとて美味いんです(^ω^)

高校受験で塾行ってた時は結構通ってたなぁ。

たまに食べたくなる。



MoiraのDVDを↑のメンバーと見たんだけどGが楽しめたか不安だ(苦笑)

やっぱ私は陛下が好きだ^^

愛してるとか低音が良い。

そして皆エレフの父様(cv.大塚)のちょび髭にツッコミ過ぎw

いや気になるけどね(笑)

あと改めてスコルピ殿下が格好良い…否可愛い←



今日のドイツ語美味し過ぎた(´∀`)

もっと世界史と絡めてくれると大変嬉しいですね!

しかし…世界史でフランク王国は触れた覚えないなぁ(´・ω・)

S先生も良かったけど今受けてるY先生も良い先生でドイツ語楽しい^^

G先生のは毎回必死ですがww






仮面ってえろい←









とりあえず早急に今やらねければならないこと。



ホ ー ム ス テ イ 先 へ の お 手 紙



Of  course...I must write it in English.



ははっ

まず日本語でもお手紙なんてもう何年も(あ、いや一年前に書いてたな)書いてないよ。

うひょー

まず日本語で下書き作らないと…

明日中に←

んで金曜に英文におこして……

うおおー金曜のバイト休みてぇー;

土曜に国際交流センター開いてると良いんだけど…



本当自分のこともっとわかってなっきゃいけないなって思う。



今年はちょっとGWそんなにいっぱいは欲しくないな(苦笑)

あ、いややっぱあったほうがいい←

レジュメやんなきゃorz



あ、今ポータルから休講情報届いた。

そうだ明日1限休講だったな忘れてた←

よし手紙早めに行ってその時間にやろう。





今日は5日の下見に行ったんだけど、場所確認の意味が強かったかな。

ザ・ジョイ!(MGSです)は開店の時点で予約でいっぱいだったよwww

あと津田沼のメイトでヘタのフィギュア買いました。

今の時点で揃ってるのは、本田・むきむき(笑)・兄ちゃんですね。

むきむき一人とにーにもいるんですが嫁に出します^^

んでアーサーを我が家に迎えます^^^^

ありがとうございます本当に…!

あとはFatなヒーローが揃えばいいなー

枢軸揃えたいけどね←

今日買ってアーサーとアル出なかったから最初から箱買いすれば良かったと思ったorz



あとパンプスを買いに店周ったんだけど結局いいなって思ったのがなかったから地元の流通センターで週末買うことにしました。

今日地元帰って来てから寄って見たんだけど疲れてて判断力鈍ってたから買うのやめたの。

気になるの何足かあったし。

優柔不断の私は買い物体力も気力も使うから時間かかるんです(苦笑)

即決してすぐ買うなんてファッション関係だとめったにないね。



明日の2限はちせとMoiraのDVD鑑賞会ー(´∀`*)

またの名を予習と言いますw←





 




明日はとりあえず千葉にパンプスとAPHのフィギュア買いに、津田沼に下見行ってくる予定。

帰ってきたら流石にそろっと研修の書類やらんと(苦笑)

早めの電車で行ってさっさと帰って来ないとね。

しかしパンプス買う時点で時間掛かるフラグw

服とか靴って買い物するの楽しいけど疲れる(^ω^;

最低一足。

服に目移りしないように我慢我慢



大学でイラッ☆ってする先生がいるんですよ。

はい言わずもがなですね^^^^

ま、確かになと納得する部分もあるけど、学生だけの責任でない。
教育者だけの責任でもないよ。

一つのことが生じるのはね色んなことが影響してるわけですよ。

だって人は自分一人じゃなくて世界に何億人もいるし、

特に先進国の日本には色んなものが溢れてる。

今までの学生の基準で計るな。

今の世代を駄目だと言うのは、教育者のあなた自身をも否定してるのと同じじゃないか。

あー少しね。

まぁ先生も人間で大人ではないんだな。

いや変な大人の一人だわ。



はいー

aとtheの違いって難しいね。

トラベルイングリッシュの宿題今回酷いw

先生がわからないことを調べてこんといかんのよ。

で↑のM先生に聞いたんだけど日本語が通じなかった\(^O^)/

でネイティブのK先生に聞こうと思ったけど気力なくてやめた(苦笑)

カナディアンのR先生に聞きたいけど(日本語達者なので)GW明けるまで授業ねぇww

辞書引いて調べるとしよう。






デタラメ☆ウォンチュ←






カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]