忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンガの大好きなアナタに贈るバトン☆

自他共に認める マンガが大好きなアナタに贈るバトンです。

質問が足りなかったら、好きに足していただいて結構です。

1、マンガ読書歴
→保育園の時ぐらいからだと思うんで…何年だ?
12年ぐらいかな?わからん。

2、マンガ好きになったきっかけは?
→きっかけなんて覚えてないっすよ。
ただ、少年漫画を好きになったきっかけはワンピースのアニメ第1話。

3、今までに読んだマンガは大体何冊くらい?
→そんなのいちいち数えてられるか!
借りたり、買ったり、古本屋で読んだりしてるんで
かなりの数にはなってるとは思います。

4、どれ位マンガを持ってる?
→自分のだけでも、約200冊はあるんじゃないかな?
でも、家全体だったらやばいよ。
姉が膨大な量の漫画を持ってるんで。

5、購読しているマンガ雑誌
→今は無い。昔はWJを毎週買ってました。
でも、今日ジャンプSQ買いました。

6、マンガってどこで買う?
→博○堂(君○・○更○)、ア○タとかですかね。
あとは出先で買ってきます。

7、マンガにカバー付ける?
→買う時はレジが混んでなかったりしなかったら、極力付けて貰います。

8、ハマってる作家
→今は浦沢直樹氏。
Wから20世紀少年など、浦沢氏の漫画借りてるんで。

9、ハマってる作品
→今は上記から、浦沢直樹氏の20世紀少年。
本当に面白いです!未読の方は是非読んだ方が良いです!

10、好きなジャンル
→割と雑食。
でも、少年漫画が好きですね。
今の大御所はちぃと微妙だと思います;

11、好きな作家
→思いついた順に挙げていきます。
(敬称略・順不同)
藤崎竜・尾田栄一郎・和月伸宏・横山光輝・オノナツメ・美川べるの
まだいますけど、とりあえあず5人くらいで。

12、好きな作品
→上記の方々を挙げてきますね。
藤崎竜⇒封神演義
尾田栄一郎⇒ワンピース
和月伸宏→るろうに剣心
横山光輝⇒三国志←絵が丸っこくて、キャラが焦ってる時の顔とか好きw
オノナツメ⇒リストランテ・パラディーゾ
美川べるの⇒ストレンジ+

13、好きな出版社
→集英社。
会社ようわからん。

14、好きなマンガ雑誌
→困ったな;
漫画雑誌自体、2個か3個ぐらいしか読まない。
あとはコミックスなんで。
とりあえず、昔のWJ。

15、今、気になる作家・作品
→8・9で挙げましたが、作家は浦沢直樹氏、作品は20世紀少年。

16、オススメの作家
→オススメか。どうしよう困ったな。
では、オノナツメさんで。

17、オススメの作品(まだ完結していない)
→上記の方の作品で、「GENTE リストランテの人々1」
リストランテ大好きなんでw

18、オススメの作品(完結している)
→横山光輝氏がでたんで、三国志関連いきましょうか。
「蒼天航路」
これは表現の仕方が好き。
あと、キャラが濃くてとても好きww

19、是非、アニメor実写化して欲しい作品ってある?
→無い。無理に実写とかアニメにされるのは嫌だ。

20、アナタにとってマンガを読むとは?
→楽しみの一つ。

お疲れ様でした。
→お疲れ様でした。

それでは次にバトンを回す人をどうぞ☆
→フリーでお持ち帰り下さい。

バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=34491

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]