焦香
管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
欝です。
そんな内容なので注意。
うちが羨ましいと思う人物像について最近よく思うのは
1、努力できる人
2、思ったことを行動に移せる人
3、きれいな日本語の文が書ける人
です。
……はぁ。
大学の所謂自分探しの意味の片鱗が見えかけてきました。
てかね、意外と周りの人達英語できるのよ。
コミュニケーションのクラスとか、自分何でこのクラスなんだろうって感じです。
一見チャラそうな人も、小学校時代にアメリカに住んでてリスニングもスピーキングも上手いし、
何よりね、自分の周りに海外に行ったことある人(勿論観光じゃあないよ)が多い。
あとトリリンガルいるし…orz
私って…
今日は4人グループで授業やったんだけど、そのうち2人が上記の方達で、
そのうちスリランカの人がRティーチャーとペラペラ喋ってて本物の英語で…
うちとあともう一人の子はポカーンって…
基礎ゼミのレポートも、うちもほかの人と同じようなことはレポート以外のときでも思ってたけど、
それを今回のレポートに自分の言葉で書けなくて、結局いいレポートは書けなくて…
うわぁぁああああー
なしてあんな日本語が書けるんですか…
自分が今までやってきてなかったってのがよくわかる。
うん、ぬるま湯だったなぁ…
駄目ね。
……ほんとに大学ってピンキリっすねー。
自分はどこら辺だろうか。
とりあえず自分がそうやって気づけたから良いんだ。
そんでそうゆう風にできるように動けば良いんだ。
と思えたならベネ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
リンク
- (ブログ名50音順)
カテゴリー
最新記事
-
(05/05)(12/09)(12/08)(12/01)(12/01)