忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





今日は十五夜。

まんまるで綺麗なお月さんですね。

一般的にお月見というと、ただお月さん見たりするだけなのかな?

うちの方の地域はその他に「だんごつり」って外国で言うハロウィンみたいなことをやります。

子供たちが夕方、地域の家にお菓子とか団子等々もらいに歩き回る行事ですね。

「Trick or treet!」じゃなくて、「お月見しに来ました」って言います。

今は「お月見しにきました」って言ってお菓子貰うんだけど、

うちのお祖父ちゃんが子どもの時分はこそっと家に行ってサッて団子を取ってたみたいです。

まるで泥棒(笑)



我が家の場合はこんな感じで縁側に置いてます。

お菓子等々が乗ったテーブルの隣にあるのはすすきです。



↓テーブルの内容。



↑わかりづらいと思うけど、手前からお菓子袋(6つ並んでます)、真ん中右がさつま芋と梨、

真ん中左が栗、奥左が団子、奥真ん中がお神酒、奥右が(立ててないけど)蝋燭立てです。



特に子供の多い地区は準備が大変なんですよ。

うちの方は少ないからお菓子を袋詰めとかにしてるけど、

多いとこだとそれだとお金がかかりすぎるから、ゼリーとかうまい棒とかをバラで置いてたりしますね。

今年の我が家のお菓子の中身は、

ちっちゃいジュース1缶・こあらのマーチ・えびせんorサッポロポテトです。

毎年こんな感じですね。

あんまり来ないのわかってるんだけど毎年用意してます。

で余ったのはうちらが食べるんですよ^^←

うちも多分中1くらいまではお月見しに行ってたな。

楽しかったなぁ…






↑とは全然関係ないけど記事数が500突破しました。

意外と書いてたんだなぁ。



これからもどうぞよろしくお願いします。






PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]