焦香
管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、ちょっと気分が向いたので少し語ろうか。
例の人権擁護法案について。
まず自分の中の結論から。
この法案、可決は無いと言ってもおそらく過言ではないでしょう。
この先、長くなります。不快に思うこともあるかと思います。先に謝罪します。
内容について。
物品押収、活動停止、色々削除などをやるにあたって、
どこまでやるかというのが問題。
仮に可決された場合、二分されるでしょう。
本当に強制的に押収したりするか、
もしくはあまり動かず、これから出版されるもの等を強く規制し
本格的な物品押収はしない。
前者はまず無いですね。
なぜかというと、この法案が施行されたら
物品押収の為に、各家庭、団体、会社を回る必要があるわけです。
全国すべてを回るには何年かかると思います?
人員も足りないし、そのための人件費、処分費として
政治家も含め、私達の財産から出る税金を使うわけです。
それに国内のものを処分するのも大変だけど
国外からの輸入、主にやはり映画でしょうか。
それの日本公開の規制もしなければいけないわけです。
さてさて、そうすると日本は見捨てられてしまいますね。
プレミアなども行われず、北朝鮮のように隔離された国になりますね。
映画だけではなく今の日本が誇る漫画も描くことが規制され
日本の経済も圧迫されますね。
特に出版会社、海外との取引の拠点は首都東京です。
首都のメイン産業を圧迫なんてしますかね?
出版を圧迫するとどこまで影響がでるでしょう?
日本全国どこでも漫画などの出版物はありますね。
地方の経済がまた減少。
ほら悪循環の始まり。
出版物を例に挙げましたが、他も同じです。
映画を規制したら何が残るでしょうね。
おそらくコメディくらいしか残らないでしょう。
全国何店映画館が潰れるでしょうか。
恐ろしいですね。
考えたくもありません。
近くの本屋からはほとんどの商品が無くなります。
CDショップからも少しでも誰かが死ぬ、
性的描写が含まれている商品は消える。
それをいちいち歌詞の単語一つ一つを調べるのも大変です。
はい、不可能に近づいてきたでしょう。
次にインターネット。
ネットワークに挙げた物は完全に消去するのは大変難しいことです。
拾い上げようとすれば拾い上げられます。
消しても消しても、保存してたりしてまたネットワークに挙げる。
イタチごっこ。
無駄ですね。
もっと大事になると各家庭、個人のパソコンからネット規制が出るでしょう。
漫画の話に戻ります。
仮に各家庭押収されたとします。
普通の家庭に来ますね。
きっと金持ちの家に行ったらお金で解決するんでしょう。
政治家もでしょうね。
仮に政治家の家も普通に押収の手が伸びたら
きっと何かしら漫画や映画のDVD、CDなど出てくるでしょう。
そしたらどうなります?
ニュースになりますね。
だれだれが何を持ってた、政治家にあるまじき、法律違反、
処分…内閣に責任追及、解散。
ローゼンメイデンを読んでいると公言した
麻生はまず叩かれるでしょうね。
ほらほら内部崩壊。
そんなところを不満たっぷりの国民が叩くでしょうね。
叩くどころじゃなくなるでしょう。
一種のデモです。
こんな世の中ですから、そんな法案が通ったら
テロみたいなことが起きてもおかしくはないです。
大きく規制されました。
しかし、これに納得しない多くの国民は地下で活動し始めます。
規制されても続けるもの(当たり前です)
テロを企てるもの、大きな会社は政府に経済的なころをするかもしれません。
もしかしたら会社もお金で止められてるかもしれない。
この法案、ある種ほんとに大きな改革だと思います。
今は反発者が多いけど、時が経ち長い目で見て
暴力などの表現を無くしたら
何か違和感のある日本が出来上がるでしょう。
暴力表現を無くしたら何のメリットがある?
と聞かれてまず答えるのは犯罪が減ると答えるでしょうね。
果たして減るのでしょうか?無くなるのでしょうか?
私は無くならないと思います。
そんな世の中になっても必ず心にわだかまりを持つ人はいます。
そこからまた犯罪が生まれるでしょう。
犯罪は決して、お金目的で起こるものではありません。
精神的な問題なんです。
多少は減るかとは思いますがね。
結構無駄なことだとは思います。
違和感たっぷりのおかしい日本の出来上がり。
打たれ弱い日本です。
さてさて危ないものを取り除いた日本。
長い目で教育も勿論そうなっていくでしょうね。
良いことしか考えさせないような教育…考えすぎですかね(苦笑
ある種の洗脳計画とも取れます。
まぁ、政府的にはそこまで考えてないでしょう。
私の考えすぎです。
この法案、憲法に記されている
自由権の表現の自由を根底から無視している法案です。
絶対に許せません。
政治家さんたちお頭が弱いんですか?
国民が例え暴力などの表現を見たとしても、自分で色々判断できると思います。
それが出来ない大人が多いからこうゆう案が出るのか…
どこから言えば、どこから、どこから。
慎重な政府が変なところで積極的になりますね。
自分で自分の自分等の首を、この先をしばりつけてどうするんですか。
もう少し、他のことには目が耳が頭が行かないんですかね。
…まったく。
この法案が可決されると自分の趣味が否定されることになるんだがw
ふざけるな。
映画館に行って、コメディしかやってなかったら死ぬ。
コメディのことを悪く言ってるわけではないよ。
生物が死ぬって凄いよね。
だとしたら、N○Kの大河とか、ドラマでさえアウトだよw
さてさて、何人の人の楽しみを奪うんでしょうか。
日本だけの問題では無くなりますね。
まぁ、これだけのリスクがあるんですから
きっと可決されないと思いますがね。
リスクといっても挙げきれないほどあるけどね。
これ可決されたら狂ってるなw
ようは利益は政府とメディアにしか生まれない。
それもきっと一時的。
やな世の中ですね…
予想以上に大変長くなってしまいました。
ここまで読んでくれた方、有難うございます。
自分はこの法案「反対」の意思です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
リンク
- (ブログ名50音順)
カテゴリー
最新記事
-
(05/05)(12/09)(12/08)(12/01)(12/01)