焦香
管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝一で教習所。
はじゃなかったもです。
3限目に乗れました^^
今日のメニュー。
クランクとS字、進路切り替え(右に寄ったり左に寄ったり)、確認。
教官がいちいちブレーキを踏む方だったんで
自分のペースを乱されて凄くやりづらかった。
…結構苛々してました。
なんとか落としはしなかったけど、下の備考に書かれてしまった。
できればもう当たりたくないものです。
彼女で当たりたくない人3人目です。
昨日の教官と同じこと教えてるはずなのに
全く指導の方向性が違うから余計に嫌だった。
全ての教官に言いたいんだが、
指導の仕方を統一して欲しい。
昨日はああやれって言われて、今日はこうやれじゃ混乱する。
言ってること同じにしろ。ほんとに。
今度の教習は木曜日の予定です。
でもキャンセル待ちしに行くかもしれんが。
てか、テスト受けに行かないとな;
話飛びますよ。
次世代DVDのお話。
書こう書こうと思ってて、うっかり忘れてました(苦笑)
勝敗決まりましたねー
何となくブルーレイが勝つかなとは思ってたけど
本当に勝っちゃいました。
HDDVDも頑張ったもん。
でも味方の会社が減るのは痛かったな。
特に前にも言ったけど、ワーナーが移ったのがね。
前までワーナーがHDDVD、
他の大手会社がブルーレイだったからね。
そりゃ一気に傾くよな^^;
HDDVD側の方も言ってたけど、
これで消費者とか関係する会社とかに迷惑がかからなくなるね。
消費者にしても会社にしても統一してくれた方が有り難い。
ブルーレイかぁ…
DVDの入れ物の縁って言うんですかね、
そこの色が全部青になってしまうのかな…
それはちょっと嫌だなぁ。
青ってルカリオのイメージが強い(笑)
まぁ、次世代DVDがもっと広く普及するのはもう少し先かな。
HDDVD側は撤退したけど、
一部のお店ではまだHDDVD売るとこがあるそうですよ。
もちろん値段は結構低いですが。
とりあえず次世代DVD戦争終了。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
リンク
- (ブログ名50音順)
カテゴリー
最新記事
-
(05/05)(12/09)(12/08)(12/01)(12/01)
無題
蒼の時代には大賛成です(おまっいっかいしんでこいよ)
教習所の先生ねぇ…僕もそれ思います。根底は同じでも言い方によって全く違うものになるもんね。指導方法もある程度の水準まで統一するべきだ。いや、きっとされてるんだよね。水準が低いんだよ。
Re:無題
もう少し水準を上げて統一して欲しいですよね。
大まかなことは同じなんだけどね…