焦香
管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以下「20世紀少年」の感想です。
いつも通りまとまっていないので読みにくいと思います。
何か原作がある映画であれほど原作に忠実な映画は観たことが無い。
キャストも本当に漫画からそっくりでてきたぐらい皆はまり役でした。
浦沢先生が脚本を手がけてるんで忠実ですよ。
キャストもスタッフも映画に関わってる人達の熱意が凄く感じられた。
カメラアングルも漫画と似せてて、
パンフレットにもあったけど漫画を立体画として見てる様な感じでした。
クオリティも凄く高かったですね。
とにかく再現度が高すぎる。
原作ファンのことを大切に思ってるんだなって感じました。
その心遣いが本当に嬉しい。
ストーリーは言うまでもないけど、1部は血の大晦日が終わって2015年のカンナが出てきて終わりでした。
2部は来年の1月31日公開だそうです。
もろテスト期間前^^
大学生の俺涙目ww
テスト終わってから観に行くことになるんだろうな…
主題歌の20th Century Boyとかローリングストーンズも流れて
全体的にロック系の音楽が多くて嬉しかった。
気持ちが高揚しますね!
ケンヂがマルオんちで20th Century Boyをギターで弾くところとかあああああああ!!!って感じです。
血の大晦日のあのロボットに乗り込むときもジャカジャカしてて感情移入しやすい。
皆と一緒にケンヂーーーー!!って叫びたかったくらいっすよ。
ケンヂも浦沢先生もロックを愛してるのがひしひし伝わってきましたね。
あと音楽といえば、ケンヂのボブレノン流れましたよ!
本当涙出るかと思った。←ちょっと潤んでたかも
原作とちょっと違うなって思ったのは敷島教授の娘の黒子の位置かな。
あれって足じゃなくて胸だったと思うんだが…
あとオッチョがケンヂと一緒にロボットに突入しなかった。(布の部分にいなかった)
気付いたのはその二つくらいですかね。
他は本当全然気にならなかった。
あとモンちゃんってあんなにグーテンタークって言ってたっけか?w
ウイルスで死ぬ人達の描写がグロかったですねー
実際ウイルスがまかれたらあんな感じなんだろうか。
本当恐ろしい。
だって目がちょっと出るというか…うわぁ。
キャストについて。
メインメンバーは本当に文句なしです。
ケンヂのいらっさいませぇーキングマートへようこそぉーの言い方が好きだ。
それからオッチョが格好良すぎる。
タイでの殺陣とか素晴らしかった。
あとやっぱりあの血の大晦日の時の写真が素晴らしいね。
あそこまで似せるのに相当苦労したそうです。
あの写真は重要だからね。
少年時代の9人の戦士たちの写真も良かった。
キャストで一番意外だったのが角田ですね。
実はもう出てきちゃってるんです。
角田がショーグンに話しかけるところから始まるんですよね。
いきなり海ほたるでびっくりしましたよ。
でも本当に角田は角田だった。
実は森山未来が演じてたそうです。
スタッフロールで名前見つけて、出てきてたっけ?ってパンフレット見たらまさかの角田ですよ!
角田すぎて全然気付かなかった(笑)
俳優さんって凄いな。
大人時代のドンキー役の生瀬さんの笑顔が素晴らしい。
いやね皆さんはまり役で素晴らしいんだけど、
この二人は20世紀少年の映画の為に生まれてきたようなもんだって思ったのが、
少年時代のヤン坊マー坊とヨシツネ。
皆映画見たらびっくりするよー^^
ヨシツネなんか浦沢先生の描いた気弱な顔そのもの!
ヤン坊マー坊とか初めて出てきたとき似すぎてて場内から笑いがw
笑いといえばジジババのババもねw
キャストについてもっと語りたいけど皆はまり役過ぎて長くなるから個々に焦点当てて語れねぇ(苦笑)
本当に漫画から出てきた感じなんですよ。
キャストだけじゃない背景も小道具も全部。
あとトモダチ信者がリアルだった(笑)
そして信者といえばトモダチコンサートのロックバンド。
まさかのミッチーとナイトメアの共演。
アップになってミッチーだってすぐわかったよ(^ω^)
愛Rock友は確かにあれは偽者のロックだな。
はぁー。全体的に満足です。
原作者が脚本書いて製作に深く関わってるのが良いと思った。
今更だけど本当にキャストが豪華すぎる。
ケンヂたち見てると勇気貰いますね。
早く2部が見たいよ。
3部はやっぱり21世紀少年の話も入れるのかな?
2部見るまでにもう一回読み直したいな。
20世紀少年のサントラが欲しい…!
以上「20世紀少年」の感想でした。
とにかく言いたいことはキャストも美術もストーリーも演出も再現度が高くて素晴らしいってことです。
あと誰かトモダチ手ぬぐい買って付けるといいよ^^
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
リンク
- (ブログ名50音順)
カテゴリー
最新記事
-
(05/05)(12/09)(12/08)(12/01)(12/01)