焦香
管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっき、メールチェックしたらレベッカ先生からメール来てた(°д°)
木曜に会うからそれまでにメール来てたの確認できて良かったわぁー…
とりあえず明日の帰りに写真屋に行かねば。
そして、文化祭一日目のバイト休むフラグがここに成立しますたwww
ナンテコッタイ/(^o^)\
話は変わりますが、今年もポエトリーリーディングに出ることにしました。
詩が決まらない…というか情けないことに詩を知らないorz
去年歌やった人いるから洋楽の歌詞でもいいんかな。
うーむ、資料も去年と全く同じっぽいし…
どうしようかね。
その前に英検の勉強せんと。
あと今日はうちの両親の結婚記念日だったので、姉と赤ワインを買ってプレゼントしました。
……本当はちゃんとしたプレゼントを用意したかったんだけど当日までに間に合わなかった。
ずっと何プレゼントしたらいいのかなって悩んでて結局答えが出ず(苦笑)
簡単に買ったものだけど、二人で美味しく飲んでくれたから良かった(´ω`)
予想はしてたけど、やっぱり父さんはうちらに言われるまで結婚記念日忘れてたよww
それから大学の友人Kの誕生日でもあり、母方のお祖父ちゃんの誕生日でもありました。
おめでたいね。
さー、明日はフルで入ってるからがんばらんと。
そろそろ支度しないとね。
最近この時間帯になると凄く眠くなるんですよね。
で、仮寝といいつつ結構寝ちゃう(笑)
今日はしないよ←
PR
セミナーから帰ってきたよ!(・ω・)ノ
メアリー・ポピンズ(映画)のミュージカルをやってきました。
短い時間でミュージカルをつくりあげるって本当に大変でしたねー…。
私はChim chim chreeの歌担当のグループ。
で、ミセス・バンクスの役を担当しました。
本番でステージに上がったらセリフがとんだorz
同じグループの皆ごめんよ;
文脈的に言ったら変な単語言ってしまったしね\(^O^)/
まぁ、もういいんだ。
今年は衣装がグレードアップしてメインの人物は全身ちゃんとその役になってたんですよ!
私も下はシックな黒のロングスカートにシャツをインして(笑)、婦人帽子を被りました。
本当はコルセットもあったんだけど……
私の友達が破壊神だったらしく……ね!
ご飯食べる前は私も友人もコルセットつけれたんだよ一応w
今回のセミナーの為に来て下さったネイティブの先生と関わりたかったなー。
カナダ人の女の先生とは食堂で少し喋れたんだけどね。
私のグループもゲームの別班も同じく大学のネイティブの先生のお二方だったので。
身近な先生だからおかげでリラックスすることができたけど、せっかくならね。
もう二度とあの先生方と会えないよ(;ω;)
本当に先生方に感謝です。
先生といえば、K山先生が三日目の朝に一人で芝生に腰かけて遠い彼方を見ていたのを目撃してしまいました(笑)
アンニュイアンニュイ。
そのK山先生の予備知識の授業に参加したんですが(二つからどちらか選択)、生徒が全体で80人弱いるにも関わらず私含めてたったの5人しかいなかったww
内容は映画の時代設定の20世紀初頭エドワード朝(のんきな時代)における英国紳士について。
ちなみに原作は1930年ごろが舞台で既にWW1を迎えた後のボロボロな時を経験した時代。
映画(1910年頃)と原作(1930年頃)の英国紳士の定義の違いを学び、
何故映画は原作と違う時代設定なのか、
映画で伝えるメッセージが父ちゃんも母ちゃんも子供を育てて仲良く幸せに暮らしていこうというハッピーエンドだから、この時代じゃないと駄目だったという結論まで導く講義でした。
その中で二つの戦争詩人の詩に少し触れたり、英国紳士を皮肉っためちゃくちゃ早くてとても歌えない歌を聴いたりしました。
改めてイギリスって不思議な国だなって思った。
うん、もう片方の先生の講義じゃなくてK山先生の講義にして良かったよ。
そして同室のNちゃんと思わぬ農家話で盛り上がったww
コンバインとか種まきで使う箱とかがわかる子なんてお互い初めてだよwwwwwww
親近感わいたわーww
このセミナーの間普段話さないような人と話せたし、ミュージカルもやってみると意外に楽しかった(´ω`)
一日経った今もセリフとか歌が頭に流れてる。
本当にあっという間でした。
もっとミュージカルの準備に時間が欲しかったってのが本音ですね…
他のグループの発表も素晴らしかったな。
後で動画撮ってたなら個人的にみたい。
良い経験になったと思う。
…あ、K山先生の授業の宿題やってねぇや←
ゲーム実況動画の紹介します(`・ω・)ノ
まずはしあたん^^
老いぼれハンター爺がPSOを実況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8198404
ktkrwktk~♪
ですね←
PSO実況嬉しくて み な ぎ っ て き た !
PSOの面白いところは自由度の高いキャラクターメイキングができるとこですかね!
私も爺(笑)と同じくはるか昔にプレイ済みです。
確かハンターのヒューマーで作って、IDは水色のやつだったかな。
見た目は最終的にリンクっぽくなりました^^
緑のアーマーに落ち着いた色の金髪でイケメソだったよw
しあたんがフォースで作ってたから画が新鮮でいいね。
ヒューマーだったからほとんど魔法使わなかったよww
武器はビビりなんでほとんどハンドガンのことが多かったです^p^
たまにダガーとかセイバーも使ったけどね。
一回レンジャーのアンドロイドの女の子で作ってみたかったなぁ。
しあたんお望み通りに女の子で作ってくれても良かったのにw←
うん、タイトルでまさかとは思ったけど、爺実況大丈夫か?w
不安と期待を持って見守っていきたいと思いますw
PSOまたやりたくなってきたなー
PSUはぬるゲーってきくけどどうなんだろう。
お次はご存知の方も多いと思いますが、ボルゾイ企画のふひきーさんの実況動画(part1と最新)です。
私はボルゾイ企画さんが有名で人気なのは知ってますが、動画を見るのは初めてですね。
【VALKYRIE PROFILE】中学校の頃憧れたゲームを今やる【実況】part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8044758
【VALKYRIE PROFILE】中学校の頃憧れたゲームを今やる【実況】part7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8197135
ヴァルキリープロファイルktkr!
神ゲーですよね!!
プレイしてた当時は洵の死に声をよくものまねしてました\(^q^)/←
好きなキャラばっかりだよほんとに。
姉と一緒にCエンディング見たけどフレイ様おっかねぇなww
フレイ様の評価が毎回楽しみでした。
レナス、あなたの評価だけど…
(;°ω°)ドキドキ…
素晴らしいわ!
(*´д`)…ほっ
デレ美味しいです←
でも何か怖かったw
ジェラード好きですね~。
どっかでPSP版で追加変更されたムービー見たけど、ジェラードのあれは初見プレイの人はトラウマになりそうだ;
うん、弓要員とか夢瑠が入ってもジェラードでしたね。
でも詩帆が入ったらきっと詩帆になるww
実はまだストーリー半ばくらいなんですよ←
ふひきーさんはべりナス送らなそうだな。
私は記念すべき最初の転送するエインフェリアにベリナス迷わず選んだよww
だってオサーン戦闘中うるさいし、勇者適正値が最適だったんだもの(笑)
多くの人が通る道だと思います^^
ほんと両方とも今後が楽しみだわ(´ω`*)
今日でとりあえず一区切りついたー!
疲れた…
秘書検定対策の講座を受講してたんですがね、これが意外ときつくて…
それが演習問題の結果にバッチリ出てて素敵☆←
やっぱり職務知識が低いな;
一般知識はおk。
マナーもおk。
資質と技能は同じでギリギリ20点台。
ウムー
職務知識は問題長いからそこからまずぐったりよね。
セミナーまでにやることのめもー。
きっと忘れるから。
・郵便局行って出す…水曜
・英検の振込…水曜
・セミナーの支度…火・水曜
・TDS行きたい←\(^O^)/…セミナーまでには絶対に無理w\(^O^)/
うはー…
よし今日、今この時は漫画を読もうではないかw
これが今日行ってたギルティの動画です。
【手書き】ギルティギア×バッカーノ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5657123
今まで見たバッカーノ!OPパロの中で一番動く動画じゃないかなー。
小説を除けば(GG2がわからないので)おそらく全キャラクター出てると思われる。
あれ?このキャラいないんじゃない?ってのがあっても、ちゃんと小ネタの中にちゃんといるんだな^^
初っ端のコインからお酒やらなんやら美味しすぎます。
…うん、ソルってやっぱり格好いいな^^←
名前出るとこなんか最高。
でもここは(中の人的に)あっくんだろw
いやー、それでも配役どれもピッタリですね。
とにかく何もかもレベルが高い動画。
お勧めです。
ギルティ好きな人にはとにかく見てほしい!
うおーギルティやりたくなってきた
カレンダー
リンク
- (ブログ名50音順)
カテゴリー
最新記事
-
(05/05)(12/09)(12/08)(12/01)(12/01)