焦香
管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間って個々で見るとそれぞれ同じ人生は無いけれど、
国単位で見ると違うけど同じような(似たような)道踏んできてるんだなぁ。
特にやっぱり似たような地域・文化がある国だと余計にか。
日本も経験あるから大きな声で相手に向かって言えないが、
どこかで違う道踏ませないといけないと思うんだ。
もし神がいるのならば、人間たちはまた似たようなことやってるぜって思うのだろうか。
特に今メディア上で出てこない日はないくらいの国が動くとえらいことになるよなぁ。
それが政治であれ、経済であれ、何だとしても他に与える影響は大きいだろう。(大きくなるに違いない)
どこまでコピーが増え続けるのか。
コピーは全てが高品質ではない、必ず欠陥が出てくるものだ。
文化とは金なんだろうか。
盗まれるものなんだろうか。
劣化させられてしまうものなんだろうか。
ごめんなさいね、意味が解らないこと書いてしまって。
そうそうこないだドイツ語でunser(ウンザー)っていう
wir(私たちの意)(ヴィーア)の所有定冠詞(?)が出てきたんですね。
何かしらんけど、サウザー思い出した。
ザーしかあってないのにね。
愛などいらぬ!←
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
リンク
- (ブログ名50音順)
カテゴリー
最新記事
-
(05/05)(12/09)(12/08)(12/01)(12/01)