忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




自分の思考回路が最近カオス。

てかジョジョです←

例:コロネ 

という文字を見たとします。

まず大体の人は、コロネの画像を頭に浮かべるでしょう。

でも私は、コロネ=ジョルノなのでパンのコロネよりも先にジョルノが出てきます←←

  @@@
( ・ ∀ ・ )

ちょっとした言葉とかからすぐ連想しちゃいますね。

それだけ、ジョジョが幅広いんですよ。

名言も日常で使えるものは割とあるし。



とまぁ、前置きを置いときます。

したいのは今日の哲学の講義の話ですよ。

今日の哲学は楽しかった。

てか話の内容自体は好きだから、いつも楽しいっちゃ楽しいんだけど、

今日はジョジョに関連付けて考えられるところが多くてね。



哲学者デカルトの二元論で、

※二元論…とは心身のこと。実体は物体と精神で成っているということ。(二実体)

「私は考える 故に私は存在する」っていう言葉が出てきて、

まぁ前にも出てきたんだけど、

まさしく6部のFFにぴったりだなと思いまして。

彼女はプランクトンという身体だけれど、知性を得て、思考を得て、

最期のときに、「「私」は「私」として存在してたんだ、これが「私」なんだよ徐倫」って。

ただのプランクトンじゃない、知性があって一人の人間として生きていたんだって。

ほんとその通りすぎる。



あと機械論の説明の

「機械とは“部分”が寄せ“集まって”“全体”がある」

もうテラFFww

“プランクトン”が“集まって”“FF”という存在だもんね。

徐倫のストーンフリーにも通じるよね。

“糸”が“集まれ”ば“立体”となる。






あと某アイス屋のトリプルをジョジョ風に選んでみたりとか。

とりあえず二つ考えたよ。


1.変ってない「変人」

バニラ(3部:ヴァニラ・アイス)
マスクメロン(5部:メローネ)
チョコレート(5部:チョコラータ)

味的には面白味が全くないけど、皆変態(人)ですからww

挟まれてるメローネがなんだか可愛そうに見えてきた(笑)


2.護衛チームでvs鏡のイルーゾォ編

ブルーベリーパンナコッタ(5部:パンナコッタ・フーゴ)
キャラメルチョコレートクランチorキャラメルリボン(5部:ジョルノ・ジョバーナ)
レモンシャーベット(5部:レオーネ・アバッキオ)

ジョルノはチョコプリンが好きってプロフィールで書いてあったんで

それっぽいものを選んでみました(若干無理矢理)

アバッキオは名前がそれっぽいし、あと色がアバ茶ww←食欲なくすわ

フーゴはブルーベリーパンナコッタじゃなくて、

ベリーベリーストロベリーでも良いですね。

ネクタイとか苺やし。

フーゴ可愛いなぁw←






色々関連付けられて面白かったですね(^ω^)

あ、こんなこと考えてますけど、講義はしっかり聴いてますよ。

後ろの方に小学生以下のド低脳が何人かいるけどね…

FFの方が遙かに知性があるよ。

このド低脳がぁーーーーー!!!

ってこいつ等にフォークぶっさしたいんですけど良いですかね!

誰かブチャラティみたいにすっと私にフォークを!(笑)

ネタが混ざっちゃったぜ。

……ほんと何の為に大学に来てるんだろうね、あの人達は。







PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]