忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 


今日は地元の図書館行って来ました。

レポートで使う本「侍女の物語」と「白鯨」借りてきました。

あとはプロシュート兄貴が見たかったんでジョジョの33巻、

それからギアッチョも久しぶりに見たくなったから34巻も借りました。

7部借りようと思ったけど、今借りてる人がきっとうちのような人なんだろうね。

結構前から返されてないんだけどw

だから2冊在庫ある4巻だけ借りて、後は予約して来ましたよ。

早く返してねこのやろう。






帰りの電車が遅れるんだか遅れないんだか。

でも時間通りに出発して着いたんで、うちはあんまり影響はありませんでした。

人身事故と踏み切りの問題が重なって、同じ車両の小学生の団体の引率の先生がちょっと困ってた(苦笑)

最初に乗った車両に小学生の団体がいて移動したら、

移動先にも団体がいてもう移動すんの嫌だから諦めた。

千葉とかそうゆう乗り継ぎ駅で降りるかなと思ったら、終点までご一緒だったんだが(笑)

うるさかったけど、先生が注意しなくても自分らでシーッてやってた。

うん。高校生のがうるさいなと思ったよ。






今日はちょっと残念な話を母から聞きました。

知り合いがただ散歩してたら、

通りすがりの犬を連れて歩いてる人の犬に何もしてないのに噛まれたそうです。

それで怪我したのに、飼い主は一言も謝らず去っていったそうです。

大人がですよ、大の大人が。

信じられますか?

そうゆう常識の無い大人がいるから、常識の無い子供が増えるんだよ。

子供はね、先に生まれたあなた達大人の世界を見て育つの。

子供の知識はその生まれた世界から吸収するわけ。

つまりさ、後に生まれた子供たちは

先に生まれた大人たちが作った世界が自分たちのはじまりなのよ。

これって凄く重要なことだと思うのさ。

そんな大人たちがいるから、それが普通なんだって思っちゃう子供もいるわけよ。

若い人達の秩序・風俗に文句するのもまぁわかるんだけどさ、

自分を自分たちを周りを見て欲しいわけ。

直すべきところあるんじゃない?



子供も大人も全てが全て常識がないっていうことを言ってるわけじゃないんですよ。

その辺わかって下さいね。



哲学が時代の批判ってのも理解できる。

こうやって時代の批判をしていると、“はじまり”を考えるもの。

答えは難しい学問(ないに等しい)だけど、哲学って楽しい。







PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]