忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




明日のディスカッションの授業の資料集めをしているんですが、数があまりにも多くて死にそう…



とりあえずどれくらい言えるかわからんから、英(2)・米(2)・日(まさかの0w)・露(1)・加(1)にした。

どれくらい説明するかとか日本語の文すら考えてないわ…

一言二言ぐらいで良いんかね。



今考えてたら、英・米・加と日を一言いうぐらいで精いっぱいだきっと。

ぶえー

さすがに3つトピックがあるからそこまで深く掘り下げられないからな。

うおー

何で日本はそないな機関持ってないの

天国とか言われちゃってるぞおま





とにかく明日頑張る





PR



英検2級の一次試験受けてきました。

出来はまぁまぁですかねー…

そんなに悪くなかった気がする。

さて、これからは2次の勉強しないとね。

受かる受からないにしろ結果がわかるのが2次の一週間前ぐらいだし。

レベッカ先生に練習頼みに行こうかなー

そもそも時間がないが←



そうそう同じ試験会場(勿論2級)に小学校低学年くらいの男の子がいたんですよ

試験が始まる前の空き時間にお母さんらしき人が「頑張ってね~^^」って応援に来てたw

信じられん

凄いというかうわぁ(°д°)って思った

あと試験のスタッフがボランティアなのか、アルバイトなのかよくわからないけど、

若い兄ちゃんたちがやってて始まる前に会場から出てって外でしゃべくってたのさ…

静かな会場によう響いてましたよー…

高校の時がどうとかああだったとか

そんなのこれから試験をする私たちにとってどうでもいい情報ですよ

凄く聞こえるのに他の二人の試験官動こうとしないし

痺れを切らして私の近くの受験者の方が試験官呼んで黙らせてた

もうお前ら(バイトなら)給料もらうなよくそったれ

って思ったよこんちくしょう



ふいー

まぁとりあえず一段落!





……あの方大丈夫かな







さっき、メールチェックしたらレベッカ先生からメール来てた(°д°)

木曜に会うからそれまでにメール来てたの確認できて良かったわぁー…

とりあえず明日の帰りに写真屋に行かねば。

そして、文化祭一日目のバイト休むフラグがここに成立しますたwww

ナンテコッタイ/(^o^)\






話は変わりますが、今年もポエトリーリーディングに出ることにしました。

詩が決まらない…というか情けないことに詩を知らないorz

去年歌やった人いるから洋楽の歌詞でもいいんかな。

うーむ、資料も去年と全く同じっぽいし…

どうしようかね。

その前に英検の勉強せんと。



あと今日はうちの両親の結婚記念日だったので、姉と赤ワインを買ってプレゼントしました。

……本当はちゃんとしたプレゼントを用意したかったんだけど当日までに間に合わなかった。

ずっと何プレゼントしたらいいのかなって悩んでて結局答えが出ず(苦笑)

簡単に買ったものだけど、二人で美味しく飲んでくれたから良かった(´ω`)

予想はしてたけど、やっぱり父さんはうちらに言われるまで結婚記念日忘れてたよww


それから大学の友人Kの誕生日でもあり、母方のお祖父ちゃんの誕生日でもありました。

おめでたいね。



さー、明日はフルで入ってるからがんばらんと。

そろそろ支度しないとね。

最近この時間帯になると凄く眠くなるんですよね。

で、仮寝といいつつ結構寝ちゃう(笑)

今日はしないよ←








セミナーから帰ってきたよ!(・ω・)ノ

メアリー・ポピンズ(映画)のミュージカルをやってきました。



短い時間でミュージカルをつくりあげるって本当に大変でしたねー…。

私はChim chim chreeの歌担当のグループ。

で、ミセス・バンクスの役を担当しました。

本番でステージに上がったらセリフがとんだorz

同じグループの皆ごめんよ;

文脈的に言ったら変な単語言ってしまったしね\(^O^)/

まぁ、もういいんだ。



今年は衣装がグレードアップしてメインの人物は全身ちゃんとその役になってたんですよ!

私も下はシックな黒のロングスカートにシャツをインして(笑)、婦人帽子を被りました。

本当はコルセットもあったんだけど……

私の友達が破壊神だったらしく……ね!

ご飯食べる前は私も友人もコルセットつけれたんだよ一応w



今回のセミナーの為に来て下さったネイティブの先生と関わりたかったなー。

カナダ人の女の先生とは食堂で少し喋れたんだけどね。

私のグループもゲームの別班も同じく大学のネイティブの先生のお二方だったので。

身近な先生だからおかげでリラックスすることができたけど、せっかくならね。

もう二度とあの先生方と会えないよ(;ω;)

本当に先生方に感謝です。



先生といえば、K山先生が三日目の朝に一人で芝生に腰かけて遠い彼方を見ていたのを目撃してしまいました(笑)

アンニュイアンニュイ。

そのK山先生の予備知識の授業に参加したんですが(二つからどちらか選択)、生徒が全体で80人弱いるにも関わらず私含めてたったの5人しかいなかったww

内容は映画の時代設定の20世紀初頭エドワード朝(のんきな時代)における英国紳士について。

ちなみに原作は1930年ごろが舞台で既にWW1を迎えた後のボロボロな時を経験した時代。

映画(1910年頃)と原作(1930年頃)の英国紳士の定義の違いを学び、

何故映画は原作と違う時代設定なのか、

映画で伝えるメッセージが父ちゃんも母ちゃんも子供を育てて仲良く幸せに暮らしていこうというハッピーエンドだから、この時代じゃないと駄目だったという結論まで導く講義でした。

その中で二つの戦争詩人の詩に少し触れたり、英国紳士を皮肉っためちゃくちゃ早くてとても歌えない歌を聴いたりしました。

改めてイギリスって不思議な国だなって思った。

うん、もう片方の先生の講義じゃなくてK山先生の講義にして良かったよ。



そして同室のNちゃんと思わぬ農家話で盛り上がったww

コンバインとか種まきで使う箱とかがわかる子なんてお互い初めてだよwwwwwww

親近感わいたわーww



このセミナーの間普段話さないような人と話せたし、ミュージカルもやってみると意外に楽しかった(´ω`)

一日経った今もセリフとか歌が頭に流れてる。

本当にあっという間でした。

もっとミュージカルの準備に時間が欲しかったってのが本音ですね…

他のグループの発表も素晴らしかったな。

後で動画撮ってたなら個人的にみたい。

良い経験になったと思う。






…あ、K山先生の授業の宿題やってねぇや←








今日でとりあえず一区切りついたー!

疲れた…

秘書検定対策の講座を受講してたんですがね、これが意外ときつくて…

それが演習問題の結果にバッチリ出てて素敵☆←

やっぱり職務知識が低いな;

一般知識はおk。

マナーもおk。

資質と技能は同じでギリギリ20点台。

ウムー

職務知識は問題長いからそこからまずぐったりよね。



セミナーまでにやることのめもー。

きっと忘れるから。


・過去問やる…月曜夜
・送付状作成
・郵便局行って出す…水曜
・英検の振込…水曜
・クリーニング取りに行く…火曜午前

・セミナーの支度…火・水曜
・〃のための買い物とその他買い物…火曜

・TDS行きたい←\(^O^)/…セミナーまでには絶対に無理w\(^O^)/
・一日丸々休む…



うはー…

よし今日、今この時は漫画を読もうではないかw





カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]