忍者ブログ

焦香

管理人丸が日常や趣味(漫画や映画)等について語っているゆるいブログです。 暇な人間が閲覧すればよかろうなのだ。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今更だが、映画界のかの有名な賞の授賞式が

ストによって記者会見方式でしたね。

よりによって、ジョニーが授賞したのにね…。

でも、授賞式やったとしてもジョニーは謙遜する人だからね。

うん。

いや、今日この話題を出したのは、

夕方にジョニーがニュースに出ていたのを見たからなんですね。

本当は11日あたりに書こうと思ってたんだけど、まぁ…

金曜日は元気が無いんです。

今日のニュースは、授賞したから

リリー・ローズちゃんがかかった病院にお礼として

2億円寄付したっていう内容です。

ジョニーの愛の大きさはスケールがでかい。

家族を何よりも愛していて良いお父さんです。

俳優としても良い人です。

欠点があるとすれば過去のことかね(苦笑)

でも、そうゆうことがあったから今のジョニーがあるわけでね。

ようするに、ジョニーは俳優としても素敵だし、人間としても魅力的で良い人で

自分はジョニーが大好きだということです。

あは。



スウィニーは初日に観に行くぜ!!

愛してるよー\(*´∀`*)/



ジョニーへの愛が自重できません。

言葉には出さなくてもね。



そうだ、映画の帰りにあのお店によってこよう。

もこもこのあったかい室内用の靴下(?)を買お。

あと姉の情報により、今店内ほとんど2千円きってるらしいので!

まぁ、それだけ良いものが無くなったって事ですよ(笑)

でも、手袋とか沢山あって選ぶのが大変だったので

少なくなってくれたほうが選ぶのが助かる。

優柔不断人間です。

うん。姉があんまり良いのは残ってないって(苦笑)

でも良いんだ。

それでも見にいこう。

靴下は買うけど、その他はわからん。

うん。とりあえずの予定です。






さっき通ってる英語塾で少しだけドイツ語をやりました。

やったと言っても、先生が独学で使ってたものを見てただけだが。

自分は、ドイツという国も好きだが、言葉の発音が可愛いと思うんだ。

“Z”を“ツ”と発音するのが凄く好き。

ツァとかツェとかね。

一般的に、発音が綺麗と言われているのは

フランス語と中国語だそうですね。

フランス語は難しいとよく聞きますね。

でも、確かに聞いていると綺麗だ。

さすが美の国。

フランス兄さん(笑)












フリート街へのカウントダウン

優しいあの人が演じるのは

狂気に染められた悪魔の理髪師

そんな彼が全国のスクリーンに開店するまで

あと
「3日」

いらっしゃいませ…








少し前からネタが無くなってきました…

情けない…orz

なので似たようなものばっかです。




PR
この3連休ぐだぐだでした。

寝てるか、ゲームしてるか、ごろごろしてるか(笑)

でも、疲れは取れてません…orz

寝不足どうこうじゃなくて、体が曲がっちゃってるしなー。

だから体の重さは取れないままなんですよね…

頭と首の境目が重い。






今更ですが、ニコ動で「ハイポーションをつくってみた」を見ました。

うp主ある意味尊敬できる(笑)

本当にお疲れ様でした(苦笑)

途中までは黄緑色だったのに、あとから汚い茶色に…

すっぽんのあたりがやばい。

固体いれちゃあかんって!

そのへんは自重しても良かったと思うんですが;

しかも、乾燥剤混ざってたって…!

うp主気づけよ(^^;

混ぜちゃあ一番不味いものでしょうが!

あれじゃあ嘔吐ですよね(苦笑)



うちらも第2弾のポーションで色々混ぜたけどそれ以上だね。

ハイポーション、本当にゲ●ガっすよ(笑)

うちらのはさすがに、ゲ●まではいかなかったね。

うん。でもウコンとトマト酢はやばかったな…

一応汚いものなんで伏字にしておきました。

食事中の方がいらっしゃったら申し訳ないです。






スウィニーいつ観に行こうかな。

Mとの予定もあるけど、できれば早めに観たい。

初日とか込んでるだろうな…

公開初日と2日目を逃すと、観に行くの2月になりそう。

うん。きっと2月だな(苦笑)

良いんだ。楽しめれば。

観に行ったとき、「魔法にかけられて」の前売り買ってこよう。

CM観るたびに、親とか姉に「これ観たい!観たい!」って言ってます(笑)

ディズニー映画って基本的に、観に行かないんですよね。

だから、レミーに引き続き珍しいことです。

とりあえず2月になってくれないかなー。

学校のテストと、英検を早く片付けたい。



てか、今年ファンタジー映画がやばい。

ライラとかナルニアの続編はもちろんそうだし、

題名忘れちゃったけどフレディ君主演の映画もあるし。

その他にも色々ね。

フレディ君、一人二役演じるそうです。

挑戦してるなー。

映画公開の際には、プレミアなどで是非来日してくださいw



スウィニーと同日公開の「シルク」も結構気になります。

CMとか予告の演出が良い。

二人の女性が水に沈むところが凄く良い!

キーラの演技を久しぶりに観たいです。






フリート街へのカウントダウン

今もなおロンドンで語り継がれている伝説まで

あと
「5日」

始まりは1人の男の妬みだった―







※カテゴリーわけは文章の量がそんなに多くなくても
自分がこれがメインだと思ったら
「映画」「ゲーム」「ニコニコ」「モノノ怪」にそれぞれ分けます。




Happy birthday  to  you♪

Happy birthday  to  you♪

Happy birthday~ 

Dear  Orland♪

Happy birthday  to  you♪



本日、1月13日はオーリーの誕生日です。

今年で31歳になられます。

緑茶好きで笑顔とびっきり素敵なあの人ですw

31歳か、良いねー。

これから味がもっと出てきて欲しいです。

30代は色んなことをする良い機会だと思います。

ファンとしてはやっぱり俳優でいて欲しいけど

自分のやりたいことをどんどんやっていって欲しいですね。

今度の出演作は脇役だそうです。

うんうん。インディーズからメジャー、色んな作品に触れるといいよ。



インディーズといえば、「ヘイヴン」が観たいです。

最近、オーリーの出演作品観てないなー。

パイレーツぐらいでしょうか…

「ブラック・ホークタウン」も観たいけど、戦争ものは苦手です;

あと、ボクシングだか何だか忘れちゃったけど、

そのヒーローを演じた映画も観たい。

確かそのキャラは牛乳沢山飲んでるとかだったはず。

題名が思いだせない。

あぁー、DVD無いだろうな…



久しぶりにまた指輪観ようかな。

レゴも良いけど、馳夫もかっこいいよね。

「ヒストリー・オブ・バイオレンス」DVD借りよう。

あと、イライジャの「僕の大事なコレクション」

あれ結構気になります。

ポスターがユニークで良いよね。

イライジャの出演作品で指輪以外だと、

うちの中だと「パラサイト」「ディープ・インパクト」のイメージが強いです。

「ディープ・インパクト」は確かビデオがうちにあるはず。

「パラサイト」は内容がアレです。

エイリアン系です。

なのに何度も観てました。

最後の追い詰められかたがこええ。

キーパーソンがわかりすぎ(笑)

ああ、やっぱりこの人だよねって。

うん。彼女でしたねー。

「ディープ・インパクト」は家族で映画館に観に行きました。

今はもう崩れ落ちたあのk市映画館です。

これも良い作品だよね。

同じような作品の「アルマゲドン」には、どうしても劣っちゃうけどね;

あの飛行機のおもちゃで遊んでる子供の姿が…ね。

パパは地球のために、何よりも家族のために頑張りました。

「アルマゲドン」はいつ観ても泣ける映画。

昨日ス○ステでやってた大人の泣ける映画ベスト30でも、

(確か)2位にランクインしてました。

1位はもちろん、歴代最大ヒットの「タイタニック」でした。

観たこと無い人は観たほうがいい。

もちろん感動もあるし、それに面白い。

後半のパニック状態も良いけど、前編の最初のトランプのシーンとか

ジャックとローズが3等室のパーティで躍るシーンとか

あと婚約者がローズにキレるシーン(笑)とかも大好きです。

あの有名すぎる「タイタニックごっこ」のシーンも良いですよね。

後編だったら、垂直に沈むシーンとか、船長さんとか、

ローズが名字をジャックの名字で名乗るとことかね。

まだ沢山良いシーンがありますけど、この辺でストップ。

セリフだったら、マイナーかもしれんが

普通に「ジャック」「ローズ」と呼び合うのとか、

パーティでぐるぐる回っとるときの「Jack!Wait!」が好きです。



オーリーの31回目の誕生日を祝うってるはずなのに、

いつのまにか映画語りに…(苦笑)

オーリーごめん(笑)

愛してるよー(*´∀`*)

スクリーンでまた、オーリーの素敵な笑顔がみたいです。







フリート街へのカウントダウン

スウィニーとミセス・ラベットが出会うまで

あと「6日」

彼女の秘められた思いは叶わない…







今日はジョニーが来日しました。

自分の誕生日に来日です。

何か嬉しいよね(*´∀`*)

でも、チケットはずれちゃったんだぜ…orz

まぁ、また雑誌に載るでしょうからそれで拝見します。



ジョニーに生で会いたいなぁ…!

次こそは…プレミアとかのチケットが当たりますように!

こうゆうの当たった験しが無い…orz

一生のうち、1回でも良いから!

神様仏様当たりを決めている方、

どうか、どうか、ジョニーにいつか会わせて下さいませ!!



いつか…


今日はさっきまで従兄弟夫婦そっちのけ(笑)で

「レ・ミゼラブル」
を観てました。

宿題消化しました!

母の実家から前に頂いたテレビが、なんとかビデオ使えたんで。

はい。以下ネタバレとなります。

お気をつけ下さい。















宿題とか関係無しに面白かったです。

うちは、1998年に公開された(日本公開1999年1月)

監督はビレ・アウグスト主演男優はリーアム・ニーソンの「レ・ミゼラブル」を観ました。

観ててびっくり。借りるときは気付かなかったけど、

ジェフリー・ラッシュも出演してました!!

良い役でしたよー。重要な役柄。ジャンを追うジャベール警部

何かね、みんな演技が良かった。

主演のリーアムも良かったし。

ジェフリー・ラッシュに目が、目が(笑)

あ、でもちゃんと観ましたよ。

コゼット役のクレア・デインズ、何か観たことあるなーって思ったら

「スター・ダスト」のイヴェイン役でした(笑)

覚えてようぜ…

目力あるよ。



さて、大まかなストーリー。

フランス革命後のお話。18世紀末~19世紀始め位。

主人公ジャン・バルジャンが脱獄して、一宿一飯の恩を受けた司教によって

「違う人間になる」と改心して、司祭から受けた慈悲と愛情を司祭への感謝を

含めて人々に返していくお話。

その中で、ファンティーヌという女性に出会ったり、

ジャベール警部に付きまとわれて調査されたりするんです。

大体はこんな感じだけど、この映画は

『ジャン=自由を求める』『ジャペール警部=法に従う』比較がメインですね。

さて、観終わった後の走り書きを元に比較を書いていきます。



ジャンは自由を望んだ。つまり飢えることのない普通の暮らし。

司教の優しさ、慈愛に触れて改心「違う人間になる」

人を知る。

償いというか、司教への感謝の気持ちとして、自分を司祭が救ってくれたように人を救うようになる。

愛と慈悲の心を持って。(愛はファンティーヌ、慈悲は司祭から)

普通の暮らしを求める=自由



ジャペール警部は、法に生き、法に生かされ、ジャンの慈悲…いや、法に従い死んだ。

厳格で、目の前の悪が許せない。

法の下でしか自分の人生を歩めない人=自由とは言えない

狭い世界(法の下)でしか生きられない(=警部)ので、出世欲が強い。



ジャベール警部が最後に死んだのは、

あの形でしかジャンとの決着を納得した形で占められなかったから。

ジャンは罪悪感を感じたかもしれない。(ジャベベールの死を望んでいない)

でもジャベールの死によって、自由になれた。

あの形でしか終われない。(ベストに)

ジャベールなりのケジメを着けたとわかるから、罪悪感は無くなる。(と思う)



ジャンとジャベールの比較、そしてマリウス達の共和制を求める運動

“自由”を表現。

司教、ファンティーヌ、コゼットへの愛情(父親としての)、そしてコゼットとマリウス。

それらの関係で、“愛”を表現。=愛を受けたら人に返す

やっぱり大きなテーマは“自由”かな。

だから、自由を望んだジャンと法に従うジジャベールの関係を

メインにしたんではないでしょうか。

原作はかなり長編だそうです。

なので映画はその二人の関係に焦点を当ててみたんじゃないのかな。



以上、感想でした。

多分これと全く同じのを宿題として提出すると思う。

映画観るのは良いけど、提出めんどくさいな。



カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 焦香 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]